宇宙電波懇談会シンポジウム2013 Second circular

宇宙電波懇談会シンポジウム2013 First circular

開催趣旨

SKAはオーストラリアおよび南アフリカに建設するセンチ波・メートル波の大型電波干渉計であり、 国際協力によって建設準備が進められています。既存装置の50倍上回る感度・3桁にまたがる広波長 帯域により、

  1. 宇宙の暗黒時代
  2. 宇宙論・銀河進化
  3. 宇宙磁場
  4. 重力理論検証
  5. 宇宙生命

などに関し、天文学上重要な発見が期待されています。そのため日本においても注目され、2008年より 日本国内にSKAコンソーシアムが結成され、有志による準備研究・基礎開発が進められています。 今年2013年には2010年に引き続きSKAを日本学術会議のマスタープランとして提案し、より具体的な 参入の検討が始まっています。

本シンポジウムではSKAの最新状況と目指す科学的な成果、そして日本国内での活動の紹介とそれら の議論を通して、国内の電波天文学コミュニティーがSKAのもたらすであろう成果とその科学的な 重要性についての理解を深め、日本の電波天文学の大型将来計画としてSKAをどのように位置づける か、さらに具体的参入に向けた方策についても議論したいと思います。

日時・場所

日時:2013年12月18日(水)10時−19日(木)17時 (開始・終了時刻は予定)
場所:国立天文台三鷹 大セミナー室
テーマ:SKA計画

プログラム案

 12月18日(水)10:00-17:30
  • SKA 概要
    国際的進捗状況
    計画概要(重要文書の紹介)
  • SKA の科学的魅力
    キーサイエンス(1. 宇宙の暗黒時代、2.宇宙論・ 銀河進化、3. 宇宙磁場、4.重力理論検証、5. 宇宙生命)の観点から
   12月19日(木)9:00-17:00
  • 国内における活動
    日本SKA コンソーシアム
    国内におけるサイエンス・開発
  • 総合討論
    電波天文学の大型将来計画におけるSKAの位置づけ
    SKAへの具体的参加に向けて、等

招待講演者リスト(2013/10/23時点)

  • 竹内努氏(銀河進化)
  • 高橋慶太郎氏(宇宙論)
  • 赤堀卓也氏(宇宙磁場)
  • 井岡邦仁氏(重力波)
  • 犬塚修一郎氏(星間物質)
  • 千葉征司氏(位置天文学)
  • 調整中(宇宙再電離)

参加申込・旅費補助

メール末尾の参加申込書を以下のアドレスまでお送りください。
udenkon2013[at]ska-jp.org
締め切り 11月11日(月)15:00

託児支援:国立天文台では、研究者への託児支援事業を行っています。託児支援をご希望の方は、下記のリンクをご確認の上、直接お申し込み下さい。
http://jouhoukoukai.nao.ac.jp/day_care_support/support/system.html

ご意見等ございましたら世話人(udenkon2013[at]ska-jp.org)までご連絡をお願い致します。

世話人
半田利弘、中西裕之、奥村幸子、高橋慶太郎、杉山直、竹内努、市來淨與、今井裕、萩原喜昭

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 参加申込書 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 (1)氏名:
 (2)所属:
 (3)職(身分):
   (大学院生の場合は「院生」と記入願います)
 (4)所属先住所:
 (5)電話:
 (6)電子メール:
<以下の項目は、有無の該当する方を残してください>
 (7)講演希望:       有  無
  有の場合、下記にご記入願います。
  (7-1)発表形式: 口頭希望  ポスター希望
  (7-2)タイトル:
  (7-3)キーワード:以下よりお選びください
    宇宙暗黒時代、宇宙論・銀河進化、宇宙磁場、パルサー・重力波、宇宙生命、その他(  )、装置開発(   )
 (8)懇親会参加希望:    有  無
  3000円程度の予定です
 (9)コスモス会館宿泊予約希望: 有  無
  有の場合、下記にご記入願います。部屋数が限られており、旅費補助する方への割当てを優先しますので、ご希望に添えない可能性もあることを予めご了承ください。
  (9-1)宿泊日数
    チェックイン:
    チェックアウト:
 (10)旅費希望:       有  無
  有の場合、下記に記入願います。財源が限られているため、ご希望に添えない可能性もあることを予めご了承ください。
  (10-1)出張依頼書送付先名及び事務担当者名:
  (10-2)最寄り駅名:
  (10-3)国立天文台からの過去2年間の旅費支給実績: 有  無 
  (10-4)旅程:
 (11)その他要望、コメントなど
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

PageTop このページのトップへ